愛車CB750Fボルドール2の再起記録  vol 116

【二度目のユーザー車検】

 前回の車検は、始めてユーザー車検に挑戦(というほどの事ではない)してみた。
あれから二年経過して..今回もユーザー車検で継続検査を受けることにした。
継続検査を受けるにあたって、基本的な整備事項はクリアしているし、ブレーキの整備もやったばかりである。
ただ..ブレーキの整備がパットの納まりが悪いのか、まだキィキィと若干引き摺るのが気になるが..。

 バイクの車検で一番気になるのが「天候」なのだが..こればかりは仕方ない。
私のバイクは車検満了が5月8日なので4月9日以降なら車検が受けられる。
4月に入って..「まぁ、月末に受ければ良いだろう。」と考えていたのだが、
4月の二週目の週間天気予報が、週末にかけて快晴のマークが並んでいるをみて気が変った。
それでも火曜日まで様子を見て、天気が安定しているようなので湘南車検場の週末の予約を見ると..
なんと!4月10日(金曜日)は4ラウンドを除いて全て満員御礼って具合。(-_-;
仕方なく最終の4ラウンドに予約を入れることにした。

 車検当日(4/10)..4ラウンドは午後2時からの検査受付けなので車検場には午後に到着すればOK。
午前中にバッテリーを充電し、タイヤの空気をチェックしてチェーンに注油を済ませて、灯火のチェックを済ませる。
昼少し前に自宅を出発し、車検場には12時半頃に到着した。
私は今回も、光軸調整と自賠責保険の手続きを行うので少し早めに出掛けたのだが、
実際..時間には余裕を持って行動したほうが、何かあっても対処できるので30分以上は余裕を持ちたい。

前回の車検で光軸調整をしてもらった湘南車検場の前にある「栄和自動車予備車検場」の受付けに行くと..
「全工程検査で3000円ですけど・・」といわれたので、お願いすることにして、試験テスターの上に乗せる。
 ・前後ブレーキはもちろん問題ない。
 ・スピードメーターは..プラス側に僅かに誤差ありでメーター読みで42キロくらい。
 ・光軸は上方向に調整してもらって、光量は十分にあるけど、少し吹かすように指示された。
前回の車検では、光量が不足気味でかなり吹かすようになったのだが、今回はジェネレーター交換を
して有るので発電量は十分といった感じである。

   
二年経って再び車検場に来た。 二輪車は00番が車検ラインである。
   

 そうこうしているうちに1時を回ったので窓口に行って必要書類や印紙などを購入して記入する。
前回の車検では、この書類が一番わかりづらかったのだが、今回は時間も十分にあるし、難しい書類じゃない事が
わかっているので記入例を見ながら記入して窓口に提出した。

 実はこの時点で3ラウンドが行われており、私の予約の4ラウンドまで、まだ30分以上の時間があったのだが、
窓口係官が「入れるなら構いませんから行ってください。」とのことなので、検査ラインまで行ってみる。
検査官がいないので、素人の私はしばらくボンヤリしていたのだが、後ろから業者が来て係員を呼んで
検査をしたもらっていたので、私もお願いして、灯火類の検査をしてもらい検査ラインに入った行った。
まぁ..特に急ぐ必要がないのだが..こういうところは、やっぱり素人には勝手がわからなかった。

検査ラインに入ると、前回の事はなんとなく憶えている。
私の番になって、前照灯1灯・スピードメーター前輪というのを確認してベンチに入る。
最初にスピードメーターの検査したのだが..「足を載せる」というのが前回同様わかりにくかった。(^^;
それでも無事にスピードメーターの検査が終わったところで..検査官がやって来て親切に誘導してくれた。
その後はマンツーマンで指示が出たので支障なく検査が終わって、検査印を受け取って検査ラインから出た。
なんか..二回目くらいでは検査ラインというのは勝手がわかりません。
今回は親切な検査官がいたので助かりました。(^^
その後は..またまた、継続検査の窓口に戻って書類を提出すると、新しい車検証とシールが交付されました。

この湘南車検場は、車検場としては新しいほうですが..手続きラインは洗練されてません。
手続きを行うに人間の動線が完全に交差してしまい、右往左往する人が多く混雑してるように感じます。
また特定の窓口に列ができる傾向があるので、そこら辺もお役所仕事を感じてしまいます。

   
検査ライン全景 合格してラインから出てきたぞ。
   
【今回はいくらかかったか?】

前回は・・自賠責保険:20240円・光軸調整:2000円・検査用紙一式:25円・重量税:5000円・検査印紙:1400円
      合計28665円だった。

今回は・・自賠責保険:13400円・予備検査:3000円・検査用紙一式:25円・重量税:5000円・検査印紙:1700円
      合計23125円である。
という事は..前回よりも5540円も安いという事である。
また、今回は光軸調整だけでなく予備車検を受けたので、書類さえ完備してれば必ず受かるという自信が
検査に望む前にあった事が心強かった。(^^
またこれで、わたしのボロバイクも2年の執行猶予が降りて命を存えたという感じである。

2009/04/10

inserted by FC2 system